Talk in Japanese at PHP Conference Japan 2021
                                                    
                            Track Name:
                                                            Track1
                                                                                    
                        
                        
                        Short URL: https://joind.in/talk/2b093
                        (QR-Code (opens in new window))
                    
- PHPerと言っていますがPHP関係なくサーバサイドアプリケーションエンジニア向けの内容です。
- MySQLとインデックスの話をベースに、仕組みよりは「理屈は置いておいてやり方」にフォーカスします。
  - 参考: 仕組みの話 ⇒ MySQLとインデックスと私 - Speaker Deck https://speakerdeck.com/yoku0825/mysqltoindetukusutosi
- スローログを出して、集計して、EXPLAINにかけて、インデックスを足す、のプラクティスを紹介します。
  - これの続きかもしれません: 片手間MySQLチューニング戦略 https://www.slideshare.net/yoku0825/mysql-80571224
目標は、「クエリーレビューで怪しげなSQLを先回りして直す」!
Comments
Comments are closed.
indexの細かい話が聞けて大変勉強になりました!
発表中に赤線を引いてくれるのが、どこの話をしているのかわかりやすくて良かったです。
ただ細かすぎて後半ちょっとついていけなくなりました。(自分の勉強不足ですが)
インデックスがある時、ない時の挙動をコードのイメージで捉えられたのが分かりやすくて良かったです。
また、練習問題とそのクエリのEXPLAINの結果を見せながらの発表だったので、直前の説明を自分が理解しているかどうかの確認にもなっていたと思います。
using filesort がなぜ発生するのか、どうすれば潰せるのかと言った話も聞くことができて良かったです。