Japan PHP conference is the biggest PHP festival in Japan held at Tokyo, with more than 1,500 visitors for 2017. This one day festival covers all topics of PHP from introductory seminar for early beginners to dedicated topics in details for wide variety of topics like frameworks, DevOps, security, or PHP internals.

Saturday 15th December 2018

10:00
0
Opening
Event Related by 原田 裕介 in Track1 (10 minutes)

原田 裕介 / 日本PHPユーザ会

10:10
0
PHPのいまとこれから 2018
Event Related by 廣川 類 in Track1 (40 minutes)

廣川 類 / 日本PHPユーザ会 今年リリース予定のPHP 7.3の新機能を始め、PHP関連の話題の最新のアップデートについてお話します。

11:00
0
大規模PHPプロジェクトでPHPUnitを3世代アップグレードするためにやったこと
Talk by DQNEO in Track1 (1 hour)

バックエンドエンジニア DQNEO / 株式会社メルカリ メルカリでは、バックエンドの主要部分はPHPで書かれており、膨大な数のPHPUnitテストがあります。その数は約1300ファイル24万行にのぼります。 このような大規模環境で PHPUnitバージョンを上げるのは一筋縄ではいかず、さまざまな問題に遭遇し試行錯誤を必要としました。その苦労を乗り越えて日本・アメリカ・イギリス3カ国のバックエンドのPHPunitを4→5→6→7へとアップグレード完了したので、そのためにやったことを振り返ります。 またその知見をいかして、いくつかのOSSライブラリに同様の貢献をした話をします。

0
PHPとブロックチェーンを使ったWebアプリ開発
Talk by 高橋 直太 in Track2 (25 minutes)

高橋 直太 / 株式会社ナンバーワンソリューションズ 仮想通貨を支えている中核となるブロックチェーン技術は、今後さまざまな分野で応用が期待されている。PHPとブロックチェーンを使ったWebアプリは、実装例がなく馴染みがない。本講演では、ブロックチェーンの紹介と実装のポイントや応用例について紹介をする

0
LaravelでTDDを体験しよう
Talk by 大村創太郎 in Track3 (1 hour)

大村創太郎 2018年9月に出版された「PHPフレームワーク Laravel Webアプリケーション開発」の11章「テスト駆動開発の実践」を、著者自らデモを交えて解説します。TDDを始めたいけれどどうやって始めたら良いのかわからない、実際にどんな感じになるのか想像ができないのでほんとに意味があるのかわからない、なんか面倒くさそう、など、TDDへの興味はあるけれどなかなか最初の一歩が踏み出せない、という方にぜひ見ていただきたいです。

0
独立したコアレイヤパターンによる PHP アプリケーションの実装
Talk by 新原 雅司 in Track4 (1 hour)

新原 雅司 / 1×1株式会社 独立したコアレイヤパターンは、アプリケーションアーキテクチャパターンの一つです。アプリケーションとして何を実装する(What)とフレームワークやライブラリを使ってどのように実装する(How)を分離するパターンです。具体的なユースケースと共に DDD の文脈で良く語られるレイヤードアーキテクチャやクリーンアーキテクチャなどとの比較などご紹介します。

0
PHP初心者セッション
Talk by Hideo Kashioka in Track5 (1 hour)

柏岡 秀男 / 有限会社アリウープ PHPカンファレンス恒例の本当の初心者向けセッションです。どのような言語か、どのような特徴があるのか、どのように学習していったらいいか。本当の一歩目の解説を行います。デザイナーさんや多言語の経験者の方でも理解できる内容です。

0
マイグレーションアンチパターン [配信なし]
Talk by YOSHIOKA Eiichiro in Track6 (1 hour)

YOSHIOKA Eiichiro ドキュメントゼロ、テストコードゼロ.。上場企業の売上6割を担うレガシーWebシステムを如何にして4ヶ月でLaravel化したのか。プロジェクトが終わった今だからこそ言えるマイグレーションのアンチパターンを共有します。 *このセッションは配信・アーカイブを行いません。

12:10
0
Cygamesにおける長期運用タイトルのこれまでとこれから 〜 負荷対策とPHP7への道 〜 [ランチセッション]
Talk by 金山 啓子 in Track2 (45 minutes)

サーバーサイドエンジニア 金山 啓子 / 株式会社Cygames Cygamesでは、5年を超えるゲームサービスを複数展開しています。長期運用タイトルは、肥大化したコードによる開発効率の低下、開発者の入れ替わりによるブラックボックス化、PHPのメジャーバージョンアップなど、考慮すべき問題をいくつも抱えています。本セッションでは、安定運用を念頭においた負荷対策の考え方や対策事例、そして最新であるPHP7対応時の注意点やバージョンアップ後のパフォーマンス比較などをご紹介します。 *このセッションはランチセッションとなります。先着順でお弁当を配布します。

13:00
0
2018年のPHP環境を考える
Talk by うさみけんた in Track1 (1 hour)

うさみけんた / pixiv, inc. PHPは多様なプラットフォームで動作する言語です。開発環境で採用されるOSやエディタ/IDEはさまざまで、本番環境においても従来から使われてきたレンタルサーバー、VPSや、HerokuのようなPaaSなどがあります。近年ではDockerなどのコンテナ技術が普及し、導入事例も増えています。この発表では開発・運用それぞれの環境を設計構築するための基本的な考えかたと、環境をまたぐために留意しなければならない事柄について紹介します。

0
継続的なバージョンアップのためのテスト戦略 〜自動テストの導入とコンテナ化〜
Talk by 白山 翔太 in Track2 (25 minutes)

白山 翔太 / 楽天株式会社 セキュリティの重要度が叫ばれる昨今、継続的にミドルウェアやフレームワークをアップデートしていくことが求めらています。コンテナ技術の登場により、バージョンアップ自体は比較的簡単に行えるようになってきましたが、バージョンアップ時の予期せぬ不具合のリスクを下げるためのテストには多くのコストがかかってしまいます。本セッションでは、PHPアプリケーションのバージョンアッププロジェクトのテストにおいて、自分たちが何を課題と捉え、どのような戦略を立て、コンテナ技術を使いながら、どのようなテスト自動化を行ったのかについて紹介したいと思います。

0
PHP,Go,Elasticsearchによる、@cosmeを5倍速くする取り組み
Talk by 久保田 賢二朗 in Track3 (25 minutes)

R&D部チーフエンジニア 久保田 賢二朗 / 株式会社アイスタイル 弊社で運営している@cosmeというサービスはPHP5.3系のアプリケーションで運用されています。 そのアプリケーションを一部PHP7.2系へと刷新し、新たにPhalconフレームワークを導入しました。 所謂マイクロサービスアーキテクチャの概念を取り入れ、Phalcon、Golang、ElasticSearchを利用して既存のアプリケーションのレスポンスを5倍速くした取り組みを紹介したいと思います。レガシーなシステムを運用しながら刷新する手法の一つとしても参考になればと思います。

0
VOYAGEのエンジニア評価制度ってどんな感じなのか25分でミニ再演
Talk by 林 志嶺 in Track4 (25 minutes)

エンジニア 林 志嶺 / 株式会社VOYAGE GROUP VOYAGE GROUPでは半年に1度、プレゼン&質疑応答形式のエンジニア評価制度である技術力評価会を行っています。 本セッションでは "長年使われてきたバッチをPHPで書き直した話" をテーマに評価会の再演&振り返りをします。 実際に使った事前資料と評価結果を交えながら「評価者は何を見ているのか」「本制度による事業的なメリットは?」などを話します。

0
セキュア・アプリケーションのためのHTTP設定
Talk by 組田 隆亮 in Track5 (25 minutes)

今夏のChromeの常時SSL化アップデートにも見られるように、WEBサービスを構築する上でのセキュリティの重要度がますます高まってきています。その中でもHTTPまわりのセキュリティは比較的対策コストが低く、今すぐにでもできるものが多いです。SSL化と同様に、今後取り組んでいく必要があるであろうHTTPのセキュリティに関する機能を、実際にそれを運用した体験などを絡めてお話ししていきます。

0
ランサーズのCakePHP1.3→Cake2.8移行
Talk by 金澤 裕毅 in Track6 (25 minutes)

金澤 裕毅 / ランサーズ株式会社 ランサーズでは、PHP5.3+CakePHP1.3のシステムをPHP7+Cake3にバージョンアップ中です。その最初のステップとして、CakePHP1.3→Cake2.8の移行施策を、昨年のこの場でお話しさせていただきました。今年は、その結果得られたノウハウを共有いたします。基本的な移行手順から、フォーム周り、型問題、大文字小文字問題などのバージョンアップ固有の対策、ログイン周り、CSRF対策、外部ライブラリとの連携等、特に苦労した点についてもお話したいと思います。

0
モノリシックなアプリケーションにおけるフロントエンド部品の共通化
Talk by 岸田 健一郎 in Track7 (25 minutes)

岸田 健一郎 / 永和システムマネジメント 昨今ではネイティブアプリケーションやSPAなどフロントエンドアプリケーションと、APIを提供するバックエンドアプリケーションを分けて作ることが多くなっています。しかしまだ多くの場面でモノリシックなアプリケーションを構築することもあるでしょう。そのようなときにWebページでJavaScriptのフレームワークを使うより、画面遷移があり、jQueryのようにUI部品を埋め込むだけの使い勝手でも良い場面の方が多いのではないでしょうか?このセッションでは、こうしたときの選択肢として多くのブラウザで実装が進み実用的となった Web Components を使ったUI部品の共通化の方法、エコシステムについて解説します。

13:35
0
PHPは本当に遅いのか
Talk by 清家 史郎 in Track2 (25 minutes)

清家 史郎 / 株式会社Fusic 「PHPが遅い」私は今までずっとPHPを書いて来ましたが、この言葉をずっと言われ続けてきました少しづつPHP以外の言語実装が出来る様になり、自分で検証せずに評価するのは良くないと思いたち、実装出来る三言語でパフォーマンスチューニングに挑戦します。試したアーキテクチャと思考も含めて公開し、パフォーマンスの議論が広がるものになればと考えます - 対象言語 - PHP - Go - Elixir

0
PHPを選ぶ理由
Talk by 松本 宏太 in Track4 (25 minutes)

CTO 松本 宏太 / 株式会社SCOUTER 株式会社SCOUTERがいろいろある言語の中でなぜPHPを選んだのか、事例とその時に考えていたことを踏まえて発表させていただきます。

0
ドキュメントルート配下に全てのPHPファイルが置かれていた環境をindex.php1個だけにした話
Talk by 川島 慧 in Track5 (25 minutes)

川島 慧 / GMOペパボ株式会社 GMOペパボでは2018年1月に発生したセキュリティインシデントを重く受け止め、再発を防止するため既存のアプリケーションの大規模なセキュリティ上の見直しを行いました。私の担当しているサービスはフレームワークの使われていないピュアなPHPで作られており、ドキュメントルート配下には全てのPHPファイルが置かれていました。会社のセキュリティ方針により、公開する必要のない全てのファイルの非公開化がマストとなりましたが、10年を超える長寿サービスの技術環境でそれを実現することは簡単ではありません。この発表では上記を実現するまでに現れた数多くの障害を、動的解析、静的解析ライブラリの作成、カナリアリリースなどを駆使して、なるべく人間は頑張らず、あくまで技術力によって解決していった過程を話させていただければと思います。

0
PHPでのgRPCクライアント作成とユースケース
Talk by 村上 俊介 in Track6 (25 minutes)

村上 俊介 / Chatwork株式会社 Microservicesの文脈で人気が高まっているgRPCですが、PHPでgRPCクライアントアプリケーションを作るためにはいくつか気をつけなければいけないことがあります。ハマりどころや、ChatworkでのgRPCのユースケースを混じえてお話します。

0
ユニットテストが入れられないレガシーなソースでCIが回せるようになった
Talk by 三浦 克浩 in Track7 (25 minutes)

三浦 克浩 / クーコム株式会社 レガシーでユニットテストも入れられない既存のシステム、あると思います。弊社でそんなレガシーシステムに対して、Jenkinsでの自動Deploy、SeleniumとCircleCIでの自動テストを導入した事例をご紹介します。

14:10
0
安全なWebアプリケーションの作り方2018
Event Related by 徳丸 浩 in Track1 (1 hour)

徳丸 浩 / EGセキュアソリューションズ株式会社 拙著「安全なWebアプリケーションの作り方」を7年ぶりに改版いたしました。その背景には、この7年間でWebアプリケーションの作り方が変わり、新たな対策が必要になったことがあります。この講演では、書籍の改定内容を元に、現在のWebアプリケーションセキュリティについて、基本的なところから解説します。

0
php-fpm をもっと理解しよう
Talk by naoki85 in Track2 (25 minutes)

naoki85 / 株式会社Zaim PHPアプリケーションが動いているサーバーがメモリ不足でアラートがあがる。どうやらphp-fpmがメモリを消費しているようだ。その時は付け焼き刃でphp-fpmの設定値を調整して対応したが、改めてちゃんと理解したいと思った。 そんな私とあなたに向けた内容(注:知識を整理したい方向けの予定です)

Laravel × レイヤードアーキテクチャを実践して得られた知見と反省
Talk by Okada Shohei in Track3 (25 minutes)

岡田 正平 / 株式会社ウィルゲート DDD においてセットで語られるレイヤードアーキテクチャ。このたび 2 つのプロジェクトにおいて、Laravel 上でレイヤードアーキテクチャを実践する機会に恵まれたので、Laravel の機能・特徴にも焦点をあてながら、事例とともに得られた知見・反省などをお話します。

0
PHP-FIGのHTTP処理標準の設計はなぜPSR-7/15/17になったのか
Talk by 田中 ひさてる in Track4 (25 minutes)

(ご注意:Zend Expressiveの使い方を説明するセッションではありません) 2015年のPSR-7に始まり、ついに今年の7/31、PSR-17の1.0で出揃った感のあるサーバーサイドHTTPメッセージハンドリングの標準ですが、いまだ多くのフレームワークは独自のリクエスト処理フローを持っています。実際にPSRは相互運用の役に立っていないのでしょうか。Zend Expressive専用のエゴ仕様ではないのでしょうか。ここでは、そんな話題のPSR-7/15/17を中心とした設計レビューを通し、より良い抽象設計とは何かを考察したいと思います。PSR-7/15/17を事例とした、より汎用的な視点を得るのに役立つセッションとなればいです。

0
Phalcon Essentials: Phalcon で作る成長可能なアプリケーション
Talk by irihit in Track5 (25 minutes)

irihit PHP で最速のフレームワークとして知られる Phalcon。国内外でも情報が少なく、どこから理解すればいいのか分からない方も多いと思います。今回は Phalcon を利用してアプリケーションを開発する際に、知っておくべき基礎部分と、成長可能なアプリケーションにするための考え方をご紹介します。

0
苦手!!フレームワークを克服するには
Talk by 山崎 大助 in Track6 (25 minutes)

山崎 大助 / ジーズアカデミーTOKYO/デジタルハリウッド大学院 フレームワーク初心者向け。Laravelを軸にFrameworkに使えるようになるにはどうすればいいのか?をベースにお話させていただきます。PHPをフルスクラッチで作れるようになってから、Frameworkをどのように学習すれば学びやすいのでしょうか?良くFrameworkが全くわからないという話を聞きます。まずはFrameworkを学ぶ上で大事なポイントがあるので、そこを中心にお話させていただきます。私もフレームワークは苦手だなと思ってたほうなんですが、克服した派ですので、苦手意識ある人は是非ご来場ください!

0
PHPを検査するPHPを書く
Talk by 渡邉 一真 in Track7 (25 minutes)

渡邉 一真 / Sider株式会社 技術の発展により、様々な開発者の作業は自動化できるようになりました。そこにはソースコードの検査も含まれます。PHPで書かれたコードを検査するコードを書く、というと難しく感じるかもしれませんが、いくつかの基本を押さえれば、難しいことではありません。本セッションでは、抽象構文木を走査して、特定のパターンを見つけ出すようなコードの書き方、および考え方について、ステップバイステップで話します。主に https://github.com/wata727/pahout を作った際に得られた知見の発表になります。

14:45
0
PHPバージョンアップと決済テストを支えたユニットテスト
Talk by 東口 和暉 in Track2 (25 minutes)

東口 和暉 / BASE株式会社 所属企業にて、昨年度からPHPUnitによるユニットテストを書いてきており、特にPHPバージョンアップや機能改修などに書いてきました。今回は、決済リプレイスとPHPバージョンアップを行ってきた際に得た具体的な知見について発表します。テストを書き始めた当時のスタンスや、既存コードに対する仕様化テスト、外部連携を絡む処理のテストや、テストが増えてきたために起きたfixuteの複雑化などについてお話しします。

0
案外よくできているMySQLというアプリケーション
Talk by yoku0825 in Track3 (25 minutes)

yoku0825 MySQL(あるいはRDBMSに割と共通の機能)が、クライアントサイドから透過的に「何をしてくれているのか」を紹介します。RDBMSがない世界線では、データを保護するためにクライアント側でどんな工夫をしなければならないのか…普段「知らないうちに」データを保護してくれるRDBMSの工夫を紹介し、あるいは「これを諦めて自前実装すればデータを守りつつRDBMSを使わなくていい」というようなデータストア選定の助けになるといいなと思います。合言葉は「コイツ、案外よくできてる」

Domain Driven Design – simplifying the complicated [English / Remote]
Talk by Dmytro Naumenko in Track4 (1 hour)

Dmytro Naumenko We will learn the basics of DDD and some problems it was designed to solve. I will show a real world system example, define business requirements and demonstrate their implementation using the DDD paradigm, simultaneously explaining DDD concepts and elements, showing their pros and cons. Finally, you will get a good starting point to make your code better using Domain Driven Design.

0
レビューで初心者インターンを一人前に育てた話
Talk by 星 永亮 in Track5 (25 minutes)

星 永亮 / ユアマイスター株式会社 私はユアマイスターというスタートアップでCTOをしています。弊社の特徴としてインターンの数がとても多いということが挙げられます。インターンで採用する際、ほとんどがプログラミング初心者です。そこから何を教え、どんなプロセスを経ることで、社員エンジニアと同じくらいの戦力にできたかを事例を含めて紹介したいと思います。インターンを増やしたいと思っている方向けのお話です。

0
技術者が企画力を上げたら鬼に金棒。プログラマー向け企画書の書き方
Talk by 吉政 忠志 in Track6 (25 minutes)

吉政 忠志 技術者として技術を極めるのもよし、管理職を目指すのもよし、起業するのもよし。後者の二つは技術だけでは足りないところがあります。是非覚えていただきたいのが企画力の効果と効果のある企画書の書き方になります。ここでは、プログラマ視点での企画書の書き方を説明します。

0
エンジニアだけで完全内製化のQAチームを立ち上げた話
Talk by 斉藤 健太 in Track7 (25 minutes)

弊社はクチコミ掲載数日本最大級を誇る結婚準備クチコミ情報サイトのウエディングパークをはじめ、ブライダル専門の5つのメディアを自社で開発・運営しています(主要技術:PHP/Laravel/MySQL/Goなど)。サービスの成長に伴い開発体制が50名規模と拡大する中で、開発スピードの向上とプロダクト品質の担保するため、約1年前にエンジニアが中心となってQAチームを立ち上げました。今回は、「チーム立ち上げ〜現在」まで、エンジニアならではの視点で課題解決に取り組んできたこと(自動テスト、組織作り、啓蒙活動、障害分析)をお話しします。

15:20
0
Webサービスを育てるための組織作りと文化作り
Talk by 曽根 壮大 in Track1 (25 minutes)

曽根 壮大 / 株式会社 オミカレ PHPで作られ、今や20万人を超えるユーザを持つまでに成長した8年目のプロダクトをどうやって今後運用していくか。そのためには変化に強い組織と改善していく文化が必要です。 そんな会社を作るためにオミカレがやっている次のようなことを事例として取り上げながらお伝えします。 - デプロイをすばやく回すための工夫 - チームで改善するための工夫 - 技術で問題を解決するための工夫 これらのノウハウを余すこと無く絞り出します!

0
エンジニア経験5ヶ月の新人がDDDやTDD、コンポーネントを駆使してクソコードを改革してきた話
Talk by 香月 宜浩 in Track2 (25 minutes)

香月 宜浩 / GVA TECH株式会社 新人エンジニアとして入社してから5ヶ月。クソコードと向き合って5ヶ月。スタートアップというスピードが求められる環境で、DDD的アプローチやTDD、Vueコンポーネント等を用いて小さいところから少しずつクソコードを綺麗なコードになおしてきた時の考え方や具体的な方法をお話します。

0
PHPとApache Sparkで始めるデータ解析処理
Talk by 竹澤 有貴 in Track3 (25 minutes)

竹澤 有貴 / 株式会社アイスタイル アプリケーションを成長させるためには、アプリケーションの開発だけではなく、ログデータや、様々なメタデータを的確に利用できるようにすることが重要です。このセッションではこれらを叶えるためにApache Sparkによるデータ解析処理と、ビッグデータ対応のデータベース、PHPアプリケーションを組み合わせて、アプリケーションをグロースさせるヒントの実装の考え方をお話しします。

0
php-srcと遊ぶよ!
Talk by makazutaka in Track5 (25 minutes)

makazutaka github上にあるphp-srcで遊んでみます。ephpのbuildから拡張モジュールの実装・既存関数の実装等がどのようになっているかを紹介します。

16:20
0
LT1: PHPをバージョンアップしたら正規表現でエラーが発生した話
Talk by ryosukes in Track1 (5 minutes)

PHP5.6からPHP7.2にバージョンアップした際に発生した正規表現のエラーと、デバッグの方法について

16:25
0
LT2: 20代が考えるエンジニアキャリア論
Talk by @bmf_san in Track1 (5 minutes)

転職を2回ほど経験した自分が自らの経験とキャリアを振り返りつつ、エンジニアのキャリアについて日々考えていることを発表します。 エンジニアのキャリアをステップアップさせていくためにどんな学習をしたらよいか、転職のときにどんな準備をしたらよいか、今後のキャリアについてどんな準備をすべきなのか等、エンジニアとしてキャリアが浅い自分ですがこれまでの経験と考察を交え、多くの人に共有、問題提議をしたいと思っています。 まだ自分と年齢の近い方や最近流行りの駆け出しエンジニアの方にとって参考になるような話しができるのではないかと思います。"

16:30
0
LT3: 発表駆動開発を一年間実践してきて今
Talk by 東口和暉 in Track1 (5 minutes)

1年間、カンファレンスや勉強会で13本(毎月1回以上ペース)で毎回発表駆動開発をしてきた結果、良かったことを語る内容です。 PHPに関する知見を言語化したり、やりたい言語を学ぶ加熱剤としてRust・Goの勉強会に参加したりしてきました。 結果としてどのような効果が実際にあったかについて話します。

16:35 LT4: ISUCON8で予選落ちしたので、Swoole(easyswoole)で書き換えて、感想戦でベンチ走らせてみた話
Talk by Suguru Shirai in Track1 (5 minutes)

今年も開催されたISUCON(いいかんじスピードアップコンテスト)へPHPで参加しましたが、 予選落ちして悔しかったので、uzullaさんのPHPerKaigi2018「大統一PHP」(https://speakerdeck.com/uzulla/da-tong-php)で紹介されていたSwooleを用いて、ベンチマークを走らせた話です ISUCONのPHPのソースはSlim3です。 Slim3のソースをSwooleを用いたフレームワークの一つ、easyswooleに 書き変えるにあたり、様々な考慮が必要でした。 そのノウハウをお伝えします。 そして、最終的なベンチマークの結果は如何に!

16:40 LT5: 個人サービスを最速でPHPからGoにリプレイスするためにやったこと・やらなかったこと
Talk by itosho in Track1 (5 minutes)

Microservicesや言語そのものの流行により、Web APIをGoで書くためのノウハウは広く公開されるようになってきましたが、既存のサービスをGoにリプレイスした事例はそこまで多くありません。 本セッションでは、テストやドキュメンテーション、通信プロトコルの選択など実際にリプレイスをした時に行った技術的な意思決定の数々を紹介させていただくことで、システムのリプレイス時における実践的な知見をお伝えしたいと思います。

16:45
0
LT6: 「クソコード」言い換えのご提案
Talk by 林 正紀 in Track1 (5 minutes)

世の中に数多あふれるいわゆる「クソコード」。 あるエンジニアは嘆き、あるエンジニアは激怒します。 しかしそんな話題がネットを賑わすと 「クソ」という表現に嫌悪感を示す人と 「クソをクソと指摘できない方が問題」と言う人の間に論争がたびたび起こります。 そんな論争に終止符を打つ、クソコードの新しい呼称をご提案します。

16:50
0
LT7: 今からでも間に合うphp5.5からphp7.2にバージョンアップした話
Talk by kosa3 in Track1 (5 minutes)

php5.5で作られたサイトを3ヶ月でphp7.2までバージョンアップしてみた話

16:55
0
LT8: ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
Talk by 木村俊彦 in Track1 (5 minutes)

ハニーポットを植え始めてから数ヶ月が経ちました。 その中でログを見てみると、定期的にPHPや各種アプリケーションを対象とした攻撃が色々と見受けられましたので、どんな攻撃があったかをお話します。

17:00
0
LT9: テストコードはいいぞ
Talk by anzawatta in Track1 (5 minutes)

テストコードをプロジェクトに導入できたりできなかったりについて

17:05
0
LT10: トウダン・ジャーニー 〜 PHP カンファレンス関西 2018 登壇までの道 〜
Talk by ゆう in Track1 (5 minutes)

今年の夏に開催された PHP カンファレンス関西 2018 で、会社として初めて技術イベントに協賛と 2 名のエンジニアが登壇しました。開発組織を横断した登壇推進チームが業務としてどのように登壇プロジェクトを推進したのか、ひと夏の物語をご紹介します。

17:10
0
既存WebサイトをElectronで遊ぶ
Talk by makazutaka in Track1 (5 minutes)

PHP1つも使ってないです。Web上に存在するWebサイトをElectronを使ってアプリ化、またJavascriptを実行する方法を紹介します

17:15
0
LT12: PHP筋肉をつける?
Talk by うさみけんた in Track1 (5 minutes)

PHPに習熟するには仕様を理解し、実際に動くコードに落としこむことが重要です。瞬発力を鍛えるために平素からどのようなことを意識してPHPを書いているかを紹介します。

17:40
0
Closing
Event Related by 原田 裕介 in Track1 (10 minutes)

原田 裕介 / 日本PHPユーザ会

18:00
0
懇親会 in Track3 (2 hour)

懇親会です 参加にはチケットが必要です: https://phpcon.connpass.com/event/102173/